こんにちは。
今回は機械加工を知らない人に分かりやすく説明したいと思います。
機械加工を知らない人からこのような事が出てくると思います。
- 機械加工ってどんな仕事
- 機械加工で何を作る
- 機械加工の仕事はキツイ
この3つに絞って紹介したいと思います。
是非就職活動している方、これから機械加工の仕事をしようとしている方は参考にして下さい。
関連リンク
機械加工の仕事をする前に
初めに機械加工の仕事について紹介したいと思います。
最初に触れておきたいのは会社によって機械加工の仕事は大きく違います。
会社によって作る物が違いますから当然なのですが、他にも会社それぞれ仕事マニュアルがあり、僕が紹介する事がすべて当てはまるとは限りません。
「機械加工ってこんな事してるんだ」程度に捉えて下さい。
機械加工ってどんな仕事?
機械加工は図面に従って製品を作り出す仕事になります。
職人技で製品を作り出す汎用機と数値制御(NC)プログラムによって誰が加工しても同じ製品になるNC機が存在します。
一般的にはNC機が主流になっており、機械加工初心者でもすんなり入れるようになっています。
機械加工会社の主力であるNC旋盤とNCフライス盤を紹介します。
NC旋盤
NC旋盤加工
NC旋盤は別名ターニング加工とも言って回転させながら材料を削っていきます。
NC旋盤の特徴
- 主軸を回転させながら材料を削る
- 数値制御(NC)プログラムで加工するので誰が加工しても同じ製品になる
- 基本的に材料取り付けは楽
NCフライス盤
NCフライス盤は上下左右に機械を動かして複雑な形状を加工します。
NCフライス盤の特徴
- 工具を回転させて材料を加工
- 治具(写真はバイス)に材料を固定する。
- 数値制御(NC)プログラムで加工する為、材料の取り付けを間違えなければ、同じ製品に加工される
機械加工を使いこなすと写真のような物を作れてしまいます。
かなり極端ではありますが、機械加工を使いこなせば不可能ではありません。
機動戦士ガンダムに出てくるシャアザクですが、これも機械加工で作った物です。
機械加工を使いこなせれば自分の思い描く物を作る事が出来てしまうんです。
初心者は何をするの?
初心者が機械加工で最初にやる仕事は材料の取り付け作業になる事がほとんどです。
マシニングセンタ-のバイス取り付け動画を載せて置きます。
その他の工作機械も取り付け方が簡単だったり難しかったりします。
主な機械の取り付け難易度は次の通りです。
使用機械 | 取り付け難易度 |
---|---|
NC旋盤 | すぐ出来る(かんたん) |
マシニングセンタ | 時間が掛かる(少し難しい) |
NC研削盤 | かなり時間が掛かる(難しい) |
この表は難しい取り付けは無しで、取り付け作業がすぐ覚えられるかどうかで判断しています。
NC旋盤の取り付けは30分掛からないで覚えられるでしょう。
マシニングセンタは材料取り付けるには少しコツが必要ですが、1日あればほとんどの人が出来ると言われています。
NC研削盤は早い人だと1か月位で取り付け作業出来ますが、遅い人では2~3か月くらいかかります。
ほとんどの会社は材料取り付けから始まって機械操作を覚える流れになります。
機械加工で何を作るの?
僕達が生活している製品ほとんどが機械加工で作ったものと言っていいと思います。
特に身近な物の一部を材料別に紹介します。
材料 | 製品 |
---|---|
金属 | 自動車、電車、航空機 |
プラスチック | 電子機器、ペットボトル、配管 |
木材 | 家具、楽器、木製バット |
まだまだ上げるときりがないくらいありますよ。
特に日本の金属製品、自動車や電車または新幹線等は世界的に高品質と名高い事で有名です。
細かい部品から大きな部品まで1つ1つ機械加工によって作られています。
機械加工があるからこのような製品がたくさん作られ、僕達の生活が豊かになっています。
機械加工の仕事はキツいの?
正直いってキツいです。
初心者がキツいと思ってしまう事を紹介します。
キツい所 | 理由 |
---|---|
匂い | 油の匂いが消えない |
体 | 足が疲れる、重い材料を持つ |
精神 | 神経を使う |
多くの初心者が機械加工の仕事がキツいと言っているのはこのような理由を上げている人が多いです。
油
油に関してはもうあきらめるしかないです。
機械加工は油を使って加工しますから必ず匂いが作業服に付きます。
場合によっては肌に匂いが付く時もあり、油の匂いを自宅まで持ち込んでしまう事が多いです。
体
足の疲れは、足元にマットが引いてある会社が多くなったので、昔と比べれば大分軽減されてます。
それでも定時間内はずっと立ち仕事なので疲れる事には変わりありません。
人力では無理な重いものは材料等はクレ-ンを使いますが、クレ-ンが無い会社もあります。
数人支えて上げ下げして運んだりしますが、僕はクレ-ンが無い会社で100㎏ある材料を2人で100m程運んだ事があります。
疲れましたが、現在は安全法に引っかかるのでやらないでしょう。
精神
最後に機械加工はかなり神経を使う仕事です。
ミクロン単位まで寸法を求められるのが普通です。
ちなみに1ミクロン(μ)は0.01mmです。
こんな髪の毛より細い単位を毎回求められます。
初心者の人は精神的にキツいと思ってしまうかもしれませんね。
機械加工の仕事に胸を張って取り組もう!
いかがでしたでしょうか。
機械加工の仕事をお分かり頂けましたでしょうか。
就職活動をする時、「機械加工ってこんな仕事なんだ」とご理解して頂けたら幸いです。
キツい仕事ですが、長く働いていれば必ず加工技術が身に付きます。
身に付いた加工技術は、どこの会社にいっても重宝させるので胸を張って機械加工の仕事に取り組んでほしいと思います。
本文を最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント